スーパーマーケットトレードショー2023

先週2/15~17(水~金)、千葉県の幕張メッセでスーパーマーケットトレードショー(SMTS)が開催され、支援センターからは「おいしい出雲」認定事業者の中からご希望の商品について展示・紹介をしてきました。


0220ブログ画像①.jpg


SMTSとしては3日間で62,525人の来場があり、昨年の42,885人を上回ったようです。


5月にはコロナも5類になる見通しということもあってか、街に少しずつ活気が戻ってくる気配があるように感じます💪


支援センターのブースは島根県ブースの一区画でしたが、同じ島根県ブースの中でも、企業として出展されているところも多く、市内の出展された企業の皆さまも有意義な時間を過ごせたのではないかと思います。


0220ブログ画像②.jpg



個人的には、外食する機会があったので、「せっかく県外に来たからには変わったものを頼んでみよう」と思い、メッセ近くでいただいた「カシミールカレー」が印象的でした。よく知らずに名前と写真だけで選んだら激辛でびっくり😲🔥皆さまも機会があれば挑戦してみてはいかがでしょうか✨✨


0220ブログ画像③.jpg




スラムダンク

 先月末、ちょうど映画の1,000円チケットを持っていたため、今話題の映画『THE FIRST SLAM DUNK』を鑑賞しに行きました。言わずと知れた人気バスケ漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)がアニメーション映画化された作品です🏀


 私は正直、漫画を読んだこともなければ、桜木花道(原作の主人公)ってどの人だっけ?というくらい全く知識のない状態で鑑賞したのですが、これがとっても面白い!✨

アニメとは思えないくらいバスケのリアルな動きが表現されているし、原作を知らない私でも一人一人のキャラクターや背景が分かりやすく描かれていて一丁前に感動したりなんかしました。


 たまたまニュースで見かけたのですが、原作を知らない今の若い世代でも映画の影響でバスケを始める人たちが急増しているようです。その昔、私も映画『ピンポン』の影響で卓球を始めたことがありました。なにかに影響されて新しいことを始める経験は年々少なくなってきている気がしますが、とても素敵なことだなとあの頃の気持ちを少し思い出しました。


興行収入も100億円を突破し、海外でも人気が沸騰している話題の映画『THE FIRST SLAM DUNK』、ぜひ鑑賞してみてはいかがでしょうか??オープニングで流れるThe Birthdayとエンディングで流れる10-FEETの楽曲も作品にピッタリの疾走感でとてもかっこいいので要注目です♩


0214ブログ画像.png

やっと寒波が落ち着きました。

10年に1度と言われた寒波が過ぎ去り、やっと寒さも落ち着きました。


年末年始も穏やかな天気で1月中旬までは暖かく過ごしやすかったのですが、今回の寒波は長かった!もう雪はいいわ~と思っていましたが、あちこちで雪だるまやかまくらを見かけました。子供は元気!


うちの息子も休校になった一日は、午前午後計5時間、一人でかまくら作りに勤しんでいました。夜は疲れてクタクタになっていましたが年に1度の雪遊びに満足していました。

寒さが落ちつき雪も解けてホッとしましたが、玄関前に作ったかまくらの山だけが残ったままで、我が家だけ冬に取り残されたようです。


_e_winter_a13_s512_winter_a13_4.png


『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』と言われ早く感じると言われますが、わたしにとって今年の1月は長かった!きっとこの雪のせいもあるのではと思っています。


 しかし今年度もあと2ヶ月😲😲


 これから年度末の忙しさに時間が足りないとあたふたしなくても済むように、事前事前に取り組むようにしたいと思います。いつも締め切り間近にならないと動けないので、今年こそは余裕を持った期末を迎えたいものです。


 季節の変わり目の体調を崩しやすいこの時期を元気に乗り越えて、万全の体制で今年度を締めくくりましょう❗👊🔥