先日、某研修会でSNSの活用法についてお話する機会がありました。
その中で、いろいろなご質問をいただいたのですが、企業の広報の方は、SNSの活用について、日々頭を悩ませておられるようです。
例えば
❓どのSNS媒体を使うべきかわからない・・・・
❓投稿するネタがつき、発信が続かない・・・・
❓楽しく発信する為にどうしたら良いか・・・・等
様々な質問があがりました。
それに加えて、広告媒体も複雑化してきていますし、広告費にお金をかけられないというご事情もあるかと思います。
そういう方にこそ、ぜひSNSをうまく活用し、アカウントを育ててみて欲しいとお伝えしました。SNSは一部有料の広告出稿を除き、コストをかけずに情報発信できる便利なツールです。
SNSをうまく活用する手法はいくつか存在しますが、そのひとつとして『各SNSのアルゴリズムをよく理解すること』だと思います。フォロワーが急激に増加しているアカウントや、育っているアカウントは、やはりこのアルゴリズムをよく理解され、最新の仕様を積極的に試しておられます。
そして何より大切なことは、『楽しくやること』🎵🎵
SNS疲れという言葉もありますが、SNSの中でも、楽しく発信できない時は、時に休むことも必要ではないでしょうか?
スマホやPCの先には必ず「人」がいることを意識してみてください。
いろいろな手法や、楽しく発信を続けるコツなども、またこちらのブログでもご紹介していけたらと思います。
支援センターでも、SNS(インスタグラム)でいくつかの情報発信を行っていますので、ぜひご覧ください⤵⤵
🍴「勝手においしい出雲PR隊」出雲の特産品・出雲のお土産紹介
💡「いずも産業未来博」
⇒ 「@izumo.mirai」