「おいしい出雲」フォトキャンペーン第1回審査受賞者のご紹介!!! 

9月からスタートしました「おいしい出雲」のフォトキャンペーン

たくさんのご応募、ありがとうございます。応募作品数46作品の中から、最優秀作品1点、優秀作品2点を選び、受賞者の方へプレゼント賞品をお送りさせていただきました。

フォトキャンペーンを通して、「おいしい出雲」を知っていただく機会となり、とても嬉しいです。テーマに沿った素敵な作品ばかりで、選考にはとても悩みましたが、今日はその受賞3作品をご紹介します。

★★★最優秀作品[1作品]★★★

「おいしい出雲」詰合せセット(5,000円相当)をプレセントいたします。

👑商品名:バラパン      @aaa.kyoa

★★★優秀作品[2作品]★★★

「おいしい出雲」詰合せセット(3,000円相当)をプレセントいたします。

👑商品名:シャインマスカット @shijimitora

👑商品名:ぜんざいロール   @zunizumi

△受賞作品は以上です△


賞品は、「おいしい出雲」製造事業者より提供していただいた「認定商品の詰合せセット」です。商品を提供してくださった製造事業者の一覧をHPでご紹介していますので、ご覧ください。

URL➡https://npo-i-i-support.org/ex_content/specialty_goods/information/1

惜しくも今回受賞を外れた方も、今月も続いてチャンスがあります。

フォトキャンペーンはまだまだ続きますよ。(令和4131日まで実施)

お一人様何回でも応募可能ですので、引き続きご応募お待ちしております(^^)/

ブログ①.png無題10.26②.png10.26③.png




ブラジル野菜 キャッサバ 

先日、NPO法人ブラジルサポートセンターで栽培しておられるブラジルの野菜「キャッサバ」をいただきました。

初めて見る野菜で、どう料理していいのかわかりません。インターネットで調べてみると、

フライにすると美味しいとのこと。さっそくやってみました。

 ①皮をむき下茹でし、中心にある芯を取り除きます。

 ②フライにし、塩をまぶして出来上がり。

食べてみると、なんと美味しい!

外はカリッと、中はホクホク、さつまいものような甘味があり、とても美味しいのです。

子どもも、「むっちゃうまい!」とパクパク食べていました。冷めても美味しかったです。

また、キャッサバは、あの大流行のタピオカの原料なんですね。初めて見て名前を知ったキャッサバでしたが、意外にもかたちを変えて口にしたことのあるものでした。


出雲市教育委員会では、キャッサバを使った料理を来年、学校給食で出すことを検討しているとのことです。知らなかった世界の美味しい食も一つのきっかけとなり、クラスメイトとももっと仲良くなれるといいなと思います。

画像10.19.png


いずも産業未来博2021 

平成15年から毎年秋に、出雲ドームで開催されてきた「いずも産業未来博」(旧 出雲産業見本市、出雲産業フェア)

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、2年ぶりの開催となる今年度は、新型コロナウイルス感染症対策の徹底を図るとともに、Web等を活用した非対面形式の内容も取り入れて開催します。


[開催日時]令和31030()31() 1000 1600(両日とも)

[開催場所]出雲ドーム

[開催内容]◇出展者による製品、技術の紹介、販売

      企画展示:警察・消防・自衛隊・防災コーナー、ふるさと就職情報コーナー等

      イベント:ものづくり体験ワークショップ、

            オープニングライブ(出雲高校・出雲商業高校 吹奏楽部)

            茶屋展示(出雲工業高校) 等


今回の目玉の一つは、今注目の『eスポーツ』

全国高校eスポーツ選手権へ出場する島根県内の高校eスポーツ部(立正大淞南高校、島根県立情報科学高校)による対戦や、国民的落ち物アクションパズルゲーム「ぷよぷよeスポーツ」のトーナメント戦を行います。


主催者や出展者は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催します。

ご来場の皆さまも、安心してご来場、そして楽しんでいただくために感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします。

いずも産業未来博に関する情報(出展者、イベント、感染症対策)は、ホームページ、または 1024()朝刊 折込チラシをご確認ください。

皆さまのご来場、お待ちしています!