出雲フェア♪

産業支援センターの看板事業のひとつ「出雲フェア」

首都圏を中心に県外で開催し、「おいしい出雲」認定商品をはじめ出雲の魅力ある食品を県外の消費者に買い求めていただくとともに、出雲の観光PRなどシティーセールスも合わせて行っています。

しかし、今年度は新型コロナウイルスの影響で、年度当初に計画していた出雲フェアは、全て開催中止や延期となってしまいました。

そこで、これを機にあらためて市民の皆様に魅力ある出雲の食品を紹介しようと、

7月23日~26日に開催したイオンスタイル出雲での「出雲フェア」を皮切りに、

9月11日~13日、ゆめタウン出雲

9月18日~20日、ラピタ本店

9月25日~27日、ゆめタウン出雲で「出雲フェア」を開催しました。

今後も、10月9日~11日ゆめタウン出雲をはじめ、今年度は継続的に市内スーパー等での「出雲フェア」を開催していく予定です。

また、グッディーウシオでは、「おいしい出雲」認定商品の食材や調味料を使用した「特性弁当」を開発中です。これらの弁当を集めた「弁当フェア」も計画中ですので、どうぞお楽しみに!

ブログ画像1.jpg 2ブログ画像.jpg 32ブログ画像.jpg 432ブログ画像.jpg



令和2年度 出雲市中小・小規模企業振興モデル事業

新型コロナウイルス感染拡大の影響による厳しい状況は、まだまだ収まる様子はありません。

 そのような状況ですが、出雲市が今年の5月初めから6月中旬にかけて「令和2年度 出雲市中小・小規模企業振興モデル事業」の提案・実施するワーキンググループを募集した結果、昨年度から継続する4グループに加え、今年度は新たに3つのワーキンググループが事業を取り組むこととなりました。


それぞれのワーキンググループが提案する事業は、「地元の魅力ある商品を開拓しブランディングすることによる市内企業の販路・事業拡大」、「ウイズコロナ・アフターコロナに対応した新たな地域商店街統合ECサイトの構築」、「持続的な市内における資金循環型経済圏域の創造」です。

モデル事業を取り組まれるにあたり、当センターも各関連団体と連携を図りながら支援を行ってまいります。


令和2年度モデル事業に取り組む3つのワーキンググループの事業概要は、出雲市のホームページからご確認できます。

詳しくはこちらをご覧ください!

withコロナ がんばる出雲のお店 感染症対策取組店

出雲市では、『出雲市飲食店感染症予防支援事業』として、新型コロナウイルス感染症予防対策に取り組む出雲市内の飲食店、料飲施設に対しwithコロナがんばる出雲のお店 感染症対策取組店としてステッカーを交付し、利用者に対して【感染症対策の見える化】を図るとともに、飲食店、料飲施設の【利用促進に向けたPR】を実施しています。


感染症対策の見える化】では、飲食店、料飲施設における感染予防対策の取組を、「対策の最適化」「施設管理」「従業員」「お客様への対応」「カラオケ設置店の対応」「発生時の対応」の6点検項目47チェックポイントによって構成される『感染予防対策チェックシート』に従い、自己点検した店舗青色ステッカーと、感染予防対策取組内容が一目でわかる【店内掲示用ポスター】を交付しています。


また、自己評価に加え、「第三者による現地確認」を行った飲食店、料飲施設に対しては【金色ステッカー】を交付しており、【金色ステッカー】取得店は、第三者による対策の確認及び対策のアドバイスを受けることで感染症対策の実効性が高まる事が期待できます。


利用促進に向けたPR】では、ステッカーを取得した店舗の「感染症予防対策」「おすすめメニュー」「お客様へのメッセージ」等を、地元で活躍するモデルが紹介する【動画】を制作し、ホームページで公開しています。(ホームページはこちら


出雲市には、感染症予防対策に一生懸命取り組んでいる飲食店、料飲施設が多数ありますので、是非「withコロナがんばる出雲のお店 感染症対策取組店」のステッカー取得店舗をご利用ください!

ステッカー(2種 jpeg).jpg