先日、都道府県名にさまざまな検索ワードを組み合わせて、レアな情報を楽しむバラエティー番組「県索しちゃいました(テレビ朝日)」の再放送を観る機会がありました。
内容は、「日本にはビックリなグルメがあったもんだSP」と題し、日本各地のグルメを紹介するもので、「都道府県名+焼きそば」「都道府県名+パン」でヒットしたご当地グルメを紹介し、大食いタレントが食レポをするというもの。島根県では、何が紹介されたと思いますか?
「焼きそば部門」では、出雲そば焼き。焼きそばの麺に出雲そばが使用されており、具材にはあご野焼きが入っていました。味付けは、和風つゆとのことです。
「パン部門」では、㈲なんぽうパンの「バラパン」。出雲市民にとっては、昔から馴染みあるパンですよね。甘いものが苦手な私も、なぜか無性に食べたくなることがある不思議なパンです。
さて、話は変わりますが「法事パン」はご存知ですか?島根県では東部地方独自の文化のようで、県外の方から、ビックリされる事が多いですよね。
こんな時だからこそ、地元のグルメを楽しみ、地元に根付いた文化を再発見する良い機会なのかもしれません。9月、10月には、市内食品製造事業者の方が、ゆめタウン出雲店で出店販売を計画されています。販売の際には、是非、お立ち寄りください。