みなさん、1月26日は「何の日」か、知っていますか?
正解は「出雲の日」です。
1は、イチの「イ」。2は、ツー 出雲弁で「ヅ」。6は、ムッツ 出雲弁で「モ」ッツ
の語呂合わせ。
「出雲」で生かされることに感謝し、「出雲」を誇りに思い、もっと「出雲」を好きになることで、「出雲」の魅力を市内外に伝え、「出雲」のさらなる発展を願う日です。
出雲大社門前の商店などでつくる「神門通りおもてなし協同組合」が今年から制定されました。
第1回となる先日の「出雲の日」。
出雲大社勢溜(せいだまり)では、「紅白餅の福分け」「出雲の日本酒の振舞い」「出雲のPR展示」「大抽選会」等の記念イベントが行われました。観光客をはじめ多くの人が「出雲の日」を満喫しました。
また、神門通りでは、各店舗前の「うさぎモニュメント」を巡る「まいごの子うさぎを探そう!スタンプラリー」が行われ、大勢の親子連れの参加者でにぎわいました。
令和の時代とともに生まれた「出雲の日」!
年を重ねるごとに、神門通りから市内全域、そして出雲地方全域へと取組が広がっていくことを願います。