夏本番

梅雨も明け、いよいよ夏本番となりました。夏休みにも入り、子ども達が公園やプールで遊んでいる光景をよく見かけます。朝早くから近所の子ども達が、朝のラジオ体操をしているのを見ると和やかな気持ちになります。私が子どものときは、どちらかといえばラジオ体操よりも、体操後の身体づくりのほうが楽しみでした。鬼ごっこや陣付き合戦などをして仲のいい友達と身体を動かしていたのを今では懐かしく感じます。ただ、最近のうだるような暑さには正直途方に暮れています。少しでも日なたに出ると、紫外線が刺さるような痛みを感じてしまいます。近々ある町内の草刈りが非常に憂鬱で仕方がありません・・・とは言っても、あっという間に過ぎてしまう夏を精一杯満喫したいと思います。去年は夏祭りに一度も行けなかったので、今年は夏祭りに行くことを目標としたいですね。皆さんも、熱中症や夏バテには十分注意をして、楽しい夏を満喫してください。

ブログ画像0731.jpg


『いずも産業未来博2019』出展者募集中!

毎年1万人を超える来場者と、100社・団体以上の出展者がある、市内最大規模のイベント『いずも産業未来博』の開催を今年も予定しています。

『いずも産業未来博』は、未来の出雲の産業を担う子どもや学生、またその保護者の皆さんに、地域の企業・団体の魅力を“見て”“触れて”“体感することで知っていただき、将来の雇用の確保や定住につなげるイベントです。

「出雲産業見本市」(H15年~H21年)、「出雲産業フェア」(H22年~28年)を経て、17回目の開催となる今回は、出雲市合併15周年記念として、例年以上に来場者・出展者に満足いただける未来博となるよう、準備を進めているところです。

現在、『いずも産業未来博2019』への出展者を募集しています。【募集締切:8月9日(金)

出展を希望される方は、ホームページをご確認いただき、出展申込ページからお申込ください。(ホームページはこちら


1.jpg 2.jpg

「おいしい出雲」第3期に向けて始動!

出雲推奨商品「おいしい出雲」第3期認定申請を検討している方を対象に、申請予定者説明会を開催します。

「おいしい出雲」とは、出雲推奨商品認定委員会が認定する食品(生鮮食品、加工食品及び飲料)で、生産・加工地、デザイン、出雲らしさなどを基準に審査しており、認定された商品は、認定委員会において積極的に情報発信を行い、販路拡大を支援していきます。現在は第2期認定期間中で、63社162商品が認定されています。

3期の認定審査にあたっては、新たに首都圏バイヤー(主な販売先は、地方のこだわり食品を取り扱うところ)、地元スーパー、ギフト・土産物店、学識者、経済団体の方々に審査委員をお願いし、認定後の販路拡大やフォローアップにも更に力を入れていくこととしています。

これまで認定を受けてこられてきた方、初めての方、出雲推奨商品の認定を受けて、皆さんが作るおいしい商品を全国に発信していきましょう!

【申請予定者説明会】令和元年7月29日(月)

   午前の部:10:00~12:00 出雲会場(出雲産業支援センター)

   午後の部:14:00~16:00 斐川会場(斐川町商工会)

         午前と午後の内容は同じです。

   参加申込:コチラから申込書がダウンロードできます。

        申込締切 7月25日 

おいしい出雲認定ロゴデータ2(JPEG).jpg