我が家の「家事自動化計画」

仕事復帰から、3カ月。

家事を効率化するための策を、夜な夜な考えています。

 楽する・・もとい、効率化のためだと疲れていても色々考えが浮かびます。


「洗濯物が多いので乾燥機を買おう」

「食器洗いの時間を減らすため食洗機を買おう」

「留守の間にお掃除ロボットに頑張ってもらおう」


これだけでも1時間以上の余裕が生まれますが、あとは、お風呂とトイレの自動掃除機と料理ロボットがあれば完璧だな~と、ひそかに夢を見ています。


企業や福祉施設などでAI(人口知能)やRPA(ロボットによる業務自動化)を取り入れた業務展開が出てくる中、私たちの暮らしの中でもごく自然にロボットと共生する日がくると思います。

「自動化していくもの」と「人間にしかできないこと」

この2つを使い分けて、新しい何かが生まれるといいですね。

自動化してできた時間を使って、家族とゆっくりおでかけでもしたいものです。


robot_house.png


「次世代業務改革応援セミナー」 お申込はコチラ



続きを読む

私の健康法

突然ですが、皆さんはどのように体調管理をしていらっしゃいますか?

毎晩遅くまで仕事をされている方、お付き合いでお酒を飲む機会の多い方、運動不足の方など体調を崩す要因はたくさんありますよね。私も健康のため、早朝ウォーキングや縄跳びなど体を動かす努力をしましたが、長く続くことはありませんでした。しかし、8ヵ月前から早朝ウォーキングにあわせて「11快食」を取り入れてみたところ、体調もすこぶる良くなり、今では80kg以上あった体重が15Kg減、体も軽くなり着るものにも少し気を遣う様になりました。

私の「11快食」のルールは朝食と昼食を極力控え晩御飯に大好きなお酒を嗜みながらバランスのとれた食事をとること。野菜、発酵食品、タンパク質を中心に炭水化物はほとんどとりません。「11快食」によって私が感じるメリットをあげてみます。

○体重が減る(今までは13食満足するまで食べていたから当たり前ですよね)。

○集中力が高くなる(仕事がはかどります)。

○風邪をひかなくなる(体調を崩して仕事を休むことがなくなりました)。

○早寝早起き(基本的に子供と21時に就寝し早朝5時に起きます)。

思いつくだけでもこんなにメリットがあります。健康に良いのかは分りませんが、自分に合った健康法だと感じているのでもう少し続けてみたいと思います。何をするにも健康あってこそ。皆さんも自分に合った健康法を見つけてください。

元気が出ます!プロ野球 

≪プロ野球≫ 現在セ・パの交流戦が始まっており、そろそろ後半を迎えます。

 さて、ここに来てチョット調子が出てきたチームがいます。

なんと、この間までセリーグ最下位であったヤクルトスワローズです。

勝因はわかりませんが、対戦カード全て勝ち越しています。

ファンの一人としては、何とも嬉しい楽しみな事です!!


そんなプロ野球ですが、私の周りでヤクルトファンは、ほとんどいません。(皆無に近いかも)

ヤクルトのどこが好きと聞かれたら、暖かみを感じる『チームカラー』でしょうか。

こんな事を言っているファンもいます。

「ヤクルトには弱者の『哀愁』を感じる。もちろん選手は一生懸命戦っているんだけど、結局は弱いので負けてしまう。でもだからこそ、応援のしがいがある。」と。

   

 そうはいっても、試合に勝って上位にいると、スポーツニュースも楽しみだし、翌日の新聞も楽しみです♫

 それより何と言っても私には、なにより元気がでる≪特効薬≫であること、間違いなしです❗