温かいおもてなし

先日、松江市美保関町から出雲大社まで島根半島100キロを走る「えびすだいこく100キロマラソン」が開催されました。私も今まで数回ランナーとして参加しましたが、今回はチームのマネージャーとして参加しました。早朝5時半から個人の部で参加する人たちが一斉にスタート。時間差で2~5人のグループの部での参加チームが出発しました。


年々参加者が増えているマラソンですが、高低差の激しい道や険しい山道とランナー達を苦しめる道のりです。私も初めて参加した時は、とても辛かった思いをたくさんしたのですが、このマラソンの素晴らしさは、運営スタッフさんや、各エイドステーションでの地域の方の温かいおもてなしです。手作りのおにぎりや、地元料理、しじみ汁や梅干しなど、ランナーに栄養補給と元気をたくさんもらえます。


そして、出雲大社に着いた時の達成感は言葉にできません!!ゴール会場で提供される「出雲ぜんざい」も疲れた身体に染みます!

マラソンが苦手な私でも、1度出たら、また参加したくなる不思議な大会。きっとそこには、運営スタッフさんや地域の方の温かい声援やおもてなしがあるからだと思います。島根の景色を眺めながら走る道のりもまた格別です!ぜひ1度挑戦してみませんか!


  



新緑の美しい季節となりました! 



青葉若葉の色がすがすがしい季節になりました。


先日、東京出張の際、久しぶりに上空から出雲平野を眺めることができました。


田植えが終わった田んぼの水面に映る「築地松」と「青空」と「雲」の水模様は、私の大好きな出雲の景色です。ただ、以前に比べると、水面が随分と少なく感じられ寂しい気もします。



さて、昨日は、今年度の通常総会を多くの会員企業様の出席をいただき開催しました。


総会では、定款の改正をお諮りし、昨年度の事業報告・決算、今年度の事業計画・予算、新役員体制等をご報告いたしました。


また、新規会員企業様の(株)未来サポートさだ様、(株)フジドリームエアラインズ出雲空港支店様による事例発表会や交流会をとおして、多くの会員企業様と意見交換をすることができました。ありがとうございました。



今年度も、市内の企業の皆さまの様々な課題に対し、当センターのネットワーク、フットワーク、チームワークを活かして、支援活動に取り組んでまいります。


どうぞ、よろしくお願いいたします。






続きを読む

はじめの一歩

問題です。


出雲そば屋』『デザイン会社』『洋菓子店』『エステサロン』『カフェ


これらのお店・会社に共通することは何でしょう?

soba.png 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正解は、全て【創業塾】を修了(卒業)された方が出雲市内で創業したお店です。

創業塾】は、出雲市で創業をお考えの方に「創業時に必要な知識、役立つ情報を学んでいただく講座」で、今年も5~7月にかけ、全7回 計18時間にて開講予定です。

過去3年間で70名以上が受講され、なんと!約2割の方が創業されています。


冒頭に挙げたお店以外にも『食堂』『バルーンショップ』『車修理工場』『居酒屋』『美容室』など様々な業種で、新たな創業者が続々と誕生しています。

Mother.png 

「新たなビジネスを始めたい」「技術を活かして独立したい」など創業の夢・目標をお持ちの方、出雲で夢を叶える一歩を踏み出してみませんか?

お申込はこちらから。皆さまのご参加お待ちしています!

chirashi.png