昨年の12月1日に「2017ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されました。
大賞は「インスタ映え」と「忖度(そんたく)」。
確かに流行語であるかもしれませんが、2015年の「爆買い」や2016年「神ってる」に比べると果たして大賞に輝くほど広く国民に浸透した言葉でしょうか?
政治(政治家)絡みの流行語が多いのも最近の流行ですね。
1984年(昭和58年)にスタートした「新語・流行語大賞」。
もっと老若男女が共有できて、みんなの気持ちが和らぐような「流行語」が出てくることを期待したいですね。
ちなみに、1995年(平成7年)にスタートした「今年の漢字」も世相を反映する指標ですが、これまで3回「金」が選ばれています。2000年、2012年、2016年の五輪年です。今年はどの一字が選ばれるのか楽しみです。